PR広告

  

Posted by at

2014年12月26日

入会1年の保護者の声2

ようこそアライバルーンへ!
今日は、入会一年になる幼稚園年長児の保護者の声を掲載させて頂きます。


アライバル発達支援教室に通い始めて一年が経ちました。
以前にも療育機関に通っていましたが言語の発達も遅く、こちらの話す事もなかなか理解できない息子にどのように接していけば良いのか悩んでいる時にアライバルの事を知りました。
先生からは具体的なアドバイスや息子への教育方法を教えて頂き、毎日それを実践する事で少しずつですが言語の理解も進み、身の回りの事も自分で出来ることが多くなりました。
学習面でも筆圧が弱く鉛筆も持てなかったのが半年ほどで字も書けるようになり、この一年で随分成長する事ができました。
息子の事で落ち込んだり悔しい思いをした時も、先生が親身になって相談に載ってくださり前向きになることができました。
以前は誰にも相談できず1人で悩んでいましたが先生に相談できるようになり気持ちが楽になりました。
まだまだたくさんの課題がありますが先生方にご指導頂きながらがんばっていきたいと思います。

HPはこちらから:http://www.occn.zaq.ne.jp/cuaiw201/Index.html  

Posted by arrival at 23:58Comments(0)教室案内

2014年06月17日

入会1年の保護者の声

ようこそアライバルーンへ!
教室に入会されて1年になる保護者の方の声をご紹介致します!

アライバルのお教室に通い始めてもうすぐ1年になります。
幼稚園から小学校へ入学し、夏休み前にこれからの学習をどうしていけば良いのかと悩んでいる時にこのお教室の事を知り、アライバルの先生方とお話する機会を頂きました。
 今まで出会った先生方は、無理をせず、怒らず、ゆっくりゆったり過ごせば良いと仰る先生が多く、この大事な時期に、もっと伸ばしたい、頑張らせたいと思う私達家族の気持ちとのギャップに疑問を感じる事が多くありました。
ですので、初めてもっと頑張りなさい、このままではいけないから努力しなさいと言って下さる先生方に出会えた事で、子供の進路、人生が大きく変わるチャンスを頂けたと思います。

 通い始めてまず、先生方から息子に計算や漢字や読解など、理解し易い方法を教えて頂きました。自分で問題を正解出来る事が嬉しくて、お勉強がとても好きになりました。
この1年、毎日毎日繰り返す事で、朝20分、帰宅後1時間半十学校の宿題、まず学習をしてから遊ぶ、などの習慣が身に付いた様に思います。
苦手な部分は、なかなかクリア出来ない事もありますが、出来なかった項目は毎回先生からアドバイスを頂いて、引き続き出来る様に努力していきたいと思います。

 学校での授業ではなかなか上手くいかない事も多く、1年生の時は授業中にお席に座れなかったり、みんなと一緒のスピードで出来ない事もあり、学校からも随分お叱りを受け、心無い言葉に、私自身が挫折してしまいそうな日もありましたが、アライバルの先生方からは、目先の事ではなく、10年後を見据えて毎日取り組んでいる事は、決して間違っていないし、時間をかけて出来る様になると励ましていただきました。学校で出来なかった日も、息子に何が駄目だったか、何をしなければならないのかをきっちりお話をして下さり、その後改善策を教えて頂きました。
 その1年間の積み重ねで、2年生になった今、授業中はお席に座る。しゃべらない。当たり前なのですが、息子にとっては難しい事を毎日5時間目まで頑張って出来る様になりました。
 生活面でも、身嗜み、言葉遣い、服装、身辺的な自立に関して細かく指導して頂く事によって、自分の事は自分でするという意識も高くなったと思います。
 やっとスタートラインに立てた様に思いますが、これからも次々に難しい課題が出てくると思います。そのひとつひとつを、時間がかかっても、先生方と一緒にアドバイスを頂きながら前進して行けたらと思います。
  

Posted by arrival at 23:12Comments(0)教室案内

2014年05月15日

2014年後期生徒募集のお知らせ

ようこそアライバルーンへ!

2014年後期の生徒募集を行います!
仁川教室、守口教室ともに募集定員は若干名とさせて頂きます!

尚、募集は幼稚園年少〜小学校1年生とさせて頂きます!
ご希望の方は、メールでお申し込み下さい!その際は、必ずご連絡先を明記して下さい!
後日、面談についての詳細をご連絡させて頂きます!

アライバル発達支援教室は、学習のレベルの向上、生活レベルの向上を目的としております!教室と保護者の方が同じ方向を見て、本人の成長のサポートを行いたいと考えております!
ご興味のある方はご連絡お待ちしております!
HPアドレス:http://www.occn.zaq.ne.jp/cuaiw201/Index.html

  

Posted by arrival at 20:29Comments(0)教室案内

2013年12月05日

アライバル発達支援教室ってどんな教室?

ようこそアライバルーンへ!

アライバル発達支援教室はどんな教室ですか?と云う質問を良く頂きます!
他の教室と決定的に違うのは、お母さんの目線で対応出来る事です!
子供を教える教室はたくさんありますが、子供に教える方法を教える事ができるのはほとんどありません!
アライバル発達支援教室は、代表の山嵜本人が発達障がいを持つ子育てをしているからこそ、お母さん達が本当に困っている事にアドバイスできるたくさんの引き出しがあります!

教室に通われる保護者の多くは、子育てに行き詰まり藁をもすがる思いでお越しになる方が殆どです。

子供を育てるのは母親です!
そのお母さんが迷い悩んでいる事をアドバイスする事で、子供にも保護者にも変化があり前進できると考えております。

ほとんどの方が、小学校卒業まで通い続けられるのはしっかりとしたサポート体制が整っているからだと自負しております!子供と一緒に親も学んで頂くのがアライバルの強みです!  

Posted by arrival at 21:29Comments(0)教室案内

2013年08月31日

夏期講習を終えて

ようこそアライバルーンへ!

今年は本当に暑い夏休みでしたね!
アライバル発達支援教室では、夏期講習を守口教室で行いました!
日頃はマンツーマンですが、夏期講習は各学年に分かれて四組の親子が共に学習して頂きました。
日頃の静かな環境とは違い、又、お母様との学習の様子を見る事で、教室ではみた事のない顔や、親子で学習していると見えない事が見えて来たり、他の子に触発されて頑張りが見えたりと、私達講師にとっても、お母様にとっても新たな発見のあった講習会でした!

すでに新学期の始まっている学校もありますが、二学期は運動会や学習発表会など行事が多いので、発達障がいのあるお子さんには大変な時期です!
教室もしっかりサポートしますので、お子さんの様子を見ながら学習面や生活面を伸ばしていきましょう!


  

Posted by arrival at 10:30Comments(0)教室案内

2013年05月01日

2013年後期(9月~2月)生徒募集について

ようこそアライバルーンへ☆彡

お待たせ致しました!
2013年後期(9月~2月)の生徒募集を行います!
仁川教室・大阪教室ともに若干名の募集となります。

教室にご興味のある方は、連絡先を明記の上お申し込み下さい!
こちらからご連絡させて頂きます。
HPアドレス:http://www.occn.zaq.ne.jp/cuaiw201/Index.html

尚、面談については、仁川教室のご希望の方も大阪教室で行います事を
ご了承下さい!


  

Posted by arrival at 21:39Comments(0)教室案内

2012年06月06日

アライバルの目指す療育指導

ようこそアライバル-ムヘ☆彡

保護者の多くは、幼稚園年中で言語があり、ひらがな・カタカナが読める、
数字が言えると学習に問題がないと思いがちです。

しかし、発達障がいのお子さんの多くは小学校に入学後、学校の宿題がこなせない、
授業に集中出来ない、本来わかっていると思われていた内容が理解できていないと
数々の壁にぶちあたり、そこで初めて現実のお子さんのつまづきに直面される
保護者の方も少なくありません。

アライバル発達支援教室では、小学校一年生までの生徒さんしか入会をして頂けません。
それは、アライバルでは全ての学習を前倒しで教えるため、遅れを取り戻せるぎりぎりの
ラインが一年生なのです。

アライバルでは、将来社会で対応出来る事を想定して指導する為、授業時間中は席に
座って学習できる事から始めます。初めは15分、クリアすれば30分、最終的に60分
学習出来るように指導します。
60分座れると云う事は、学校の授業時間をクリアできると云う事です。
教室と家庭で指導すれば、ほとんどのお子さんが1年で60分学習が可能になります。

教室に通い始めた生徒さんでも、読み書きができ、数字も理解出来ていると保護者が思われて
いるお子さんが、実は、ひらがなからカタカナへの変換が出来ない事や数字は100まで言えても
概念がないと云うのは珍しい事ではありません。
それを知らずに小学校に入学していたら、学校の学習のスピードの速さについていけず、
足し算ができない、板書ができない、宿題ができないとなっていただろうと思いますと
保護者の方がおっしゃっていました。

アライバルでは、お子さんが学習でつまづいた時にフォローするのではなく、学習でつまづかない
フォローを行っています。そうする事で、本人の困り感をなくし、結果自信へとつなげて行けるのです。

こんな風に書くと勉強のみに重点を置いている様に思われますが、幼稚園の生徒さんには、
はさみの使い方やお絵描きおりがみ、そしてぞうきんのしぼり方やあいさつ、電話の応対、と
生活全般を多岐にわたって学習します。
それは、社会に対応できる様にお預かりした生徒を育てたいからです。

親は悲しいかないつまでもそばにいてやれません。そのために、一人でも生活できる知恵と力を
身につける手助けをすることがアライバルの目指す療育なのです。







  

Posted by arrival at 23:40Comments(0)教室案内

2012年05月31日

保護者学習会を終えて・・・

ようこそアライバルーンへ☆彡

昨日、保護者を対象とした学習会を行いました。

アライバル発達支援教室では、保護者に子供の障がいについて正しい知識を
持って頂くために、学習会を開催しております。
教室で学んだ内容を、家庭でしっかり学習して頂くために年三回の親子学習会。
子供の成長や不安な事を解消してもらうための年三回の個人面談。
そして、保護者が正しい知識をもって色々な内容に対応できる様にわが子について
学んで頂くための保護者学習会。

昨日は保護者学習会を行いました。
プログラムは、発達障がいと発達遅滞の違いについて、特別支援学校と地域の学校で
学ぶことの違い、保護者からの質問等を1時間半と云う短い時間ではありましたが、
障がいのある子供の教育に携わって30年以上の山嵜代表の話は、教室に通われている
保護者の方に興味深い内容だったと、学習会終了後に多数のメールを頂きました。

山嵜代表は、発達支援教育のプロであると同時に発達障がいのある息子を育てた母親
として、保護者にとっては本当に強い味方であります。
実際に経験したからこそ伝えられる内容は、綺麗事ばかりではなく、現実と向き合わなければ
ならない障がいのある子供をもつ保護者が知りたい本音がたくさん盛り込まれていました。

今後も色々な内容について保護者と学習して、発達障がいのある子供の親のプロをたくさん
輩出できればと考えています。

アライバル発達支援教室のHPは下記URLにて公開中です。
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuaiw201/Index.html  

Posted by arrival at 23:52Comments(0)教室案内

2012年05月14日

発達障がいの子どもが直面する学習の壁・・・

アライバルーンへようこそ☆彡

学年が変わり早一ヶ月が過ぎました。
一年生もそろそろ学校生活に慣れて来た頃でしょうか?

今日は、発達障がいのお子様がつまずきやすい学習についてお話します。

まず、一年生では繰り上がりのある計算や繰り下がりのある計算が一番初めの壁です。
数字が読み書き出来ていれば安心な幼稚園とはちがい、算数の学習が始まってこの壁に
ぶちあたるお子さんは少なくありません。
とはいえ、熱心な親御さんであればこのあたりはクリアできます。

次に心配なのが時計です。
時計の読み方が身に付かないお子さんも多くみられます。
そのような時、お母さんはどの様に指導されますか?
この学習ができていないと、二年生で習う10分後や時間の計算が全くできません。

そして3つの計算になると、かなりの割合でつまずかれます。

それ以外に、上から何こ目と上から何こは混乱してしまいがちです。

そして、最も苦手とするのはやはり文章題でしょうか?
語彙の少ないお子さんはかなり苦戦されます。

それらを親子で学習すると、親のイライラは募ります。
でも、幼稚園と違い宿題があるので頑張らざる負えないので、親御さんのストレスは
大変なものだとお察しします。

アライバル発達支援教室では、その子の特性にあった方法を山嵜が親御さんにレクチャーし、
教室で学習頂いた事を家庭で復習して頂き、学校での授業は総復習として力をつけるのです。
そして前倒し前倒しで学習するため、ほとんどのお子さんが学校での授業をスムーズにこなして
います。それは、小学校入学前に想定される子どもたちのつまずきを早々に解決している
からなのです。それが結果的に、家庭での学習習慣にもつながるのです。

ご心配な事があり不安だと思われるようでしたら、無料相談会へお越し下さい!









  

Posted by arrival at 23:02Comments(0)教室案内

2012年03月11日

保護者の声

アライバルーンへようこそ☆彡

今日は、アライバル発達支援教室へ通われている保護者の皆さんに
お応え頂いたアンケートの内容を一部ご紹介させて頂きます。

教室に入会されて良かったと思われる点はありますか?

 ・学校の授業を先取りして、本人に分かりやすく指導して頂けるので、家庭での親の負担が
  少なくなった

 ・困った事をすぐに相談でき、すぐ答えてもらえる

 ・小学校で何かあったとしても相談にのって下さるのが心の支えになっている

 ・子供が学校の授業についていけているのに、私自身が安心できた

 ・学習する(机に向かう)という事が定着した
  ひらがな・数字に興味が出た
 
 
保護者の方にとっての変化はありましたか?

 ・今まで自分一人で悩みや不安を抱え込むことが多かったので、
  相談できる先生方が出来た事で精神的に楽になりました

 ・以前は不安の中での子育てでしたが、わからない事、困った事はいつでも
  相談できると云う安心感を持てる様になった

 ・子育てに対しての焦りの気持ちが減った

 ・上手く表現できないが、親の私に自信がついた

 ・前より不安を感じなくなった(相談をしたらわかって頂けるので)

 
今後教室に入会される方に保護者からみた教室についての意見をお願い致します

 ・学習面だけでなく、生活面でのアドバイスもいただけるので、親自身の不安が
  軽くなりました

 ・療育の教室はたくさんありますが、発達障害の子を育てたお母さんが先生を
  されている教室と云うのが決め手になりました
  先生が私たち親と同じ苦労をされてきたという事で些細な事も相談しやすいです

 ・一人一人にあった教え方や接し方をして下さるので身に付くのが早い

 ・子供に無理なく学習が身に付き、親もいろいろ相談にのってもらえるので安心でき
  本当に入会させて頂いて良かったです

 ・子が育つためには親のがんばりが必要です
  親ががんばるには、子のできるようになった変化が必要です
  そのためにアライバルは我が家にとって必要でした

アライバル発達支援教室のHPは下記URLにて公開中です。
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuaiw201/Index.html

   

Posted by arrival at 01:23Comments(0)教室案内

2011年07月04日

アライバルに通って実感したこと!

アライバルーンへようこそ☆彡

先日、アライバル発達支援教室に通っていらっしゃる生徒さんのお母さんから
「教室に通って子どもが学ぶ喜びとともに、親である私までが先生方とお話することで
安心でき、今まで孤軍奮闘していたのが一人じゃないと思えるだけで穏やかな気持ち
になれます。」と・・・言って頂きました。

発達障がいのお子さんをお持ちのお母様は、一人で抱え込んでしまいがちになります。
それはふつうの子育てとは違い、まわりに聞ける人がいなかったり、まわりに聞けなかったり・・・
と、孤立しがちです。

お母さんは、わが子が何か今までにない行動を取ると、「これは、障がいによるものなのか、
普通の成長過程のものか悩んでしまいます。そんな時に先生から助言をいただけるのは、
本当に有り難い事です。」と言って頂きました。

アライバル発達支援教室のスタッフは全て女性で、子育て経験のあるスタッフばかりです。
どんな事でも安心してご相談下さい。





  

Posted by arrival at 22:54Comments(0)教室案内

2011年02月23日

早期の療育の意義

ようこそアライバルーンへ☆彡
アライバルの発達相談にお越しになる保護者の方が良く質問されることで、
早期に療育する必要は・・・又、そのメリットは・・・

確かに小さい時は他のお子様との差は大きくない方も多いです。
でも、療育をされたお子様とされていないお子様とでは、
学習面では小学校3年生あたりから、かなり差がついてきます。
学習の習慣をしっかり身につけたお子様は、学校でも授業時間落ち着いて学習出来ますが、
習慣のないお子様は授業内容が理解できないと意欲が低下します。
そうなると集中力が低下し、自信を喪失すると云う悪循環に陥りやすいのです。

彼ら彼女らが学ぶ方法は、健常のお子様と同じ方法では習得するのが難しいと云う事も
保護者のみならず学校の先生でもわからないのが現実です・・・

アライバルではお子様に出来ないと思わせない学習の工夫をすることで、
学習意欲の低下と云う悪循環を回避しています。
例えば、同じADHDのお子様でもその子の環境(性格、兄弟の有無、年齢等)によって
学習内容も方法も違います。学校でみんな同じの対応では困るのです。
そこで、保護者に対しては学校への要望や対応の方法も指導させて頂きます。

早期に療育をスタートしたお子様は、学習を前倒しにすることで家庭と教室で時間をかけて
対応出来るのは何よりのメリットでは無いでしょうか。(もちろん個人差はありますが・・・)
アライバルへお越しの生徒さんで、中学受験をされる方のほとんどが
早期に療育を開始された生徒さんです。
つまり、早期に療育を始めることはお子様の選択肢を増やす事にも
つながるのではないでしょうか。
こんな風に書くと学習だけの療育と思われがちですが、学習に余裕があると精神的にも
安定するので、他の興味を広げる時間を作ることができます。
アライバルではご本人に興味があれば提携の音楽教室や体操教室にも
ご紹介させて頂いております。

ゆっくりではなく、ゆったりと学習させるためには、早期の療育は意義のあることでは
ないでしょうか?



  

Posted by arrival at 13:54Comments(0)教室案内

2011年02月14日

アライバルって?

アライバルーンへようこそ☆彡

アライバル発達支援教室のアライバルとはarrivalです!つまり到着、到達と云う意味です。
アライバルで学ばれる生徒さんは、幼稚園の頃からお越しの方が多いのですが、
保護者の皆さんは色々な教室を試されアライバルに到達される方が多いのです。

実際、教室に参加されていらっしゃる生徒さんのほとんどが3年以上在籍されています。

幼稚園から参加されていて、現在中学生の生徒さんは9年在籍されています。
その保護者の方に長期の在籍の理由を伺うと、
一つ目は代表自身が発達障がいの子育ての実績があり母親の目線での指導をしてもらえる
二つ目は生徒さんによって学びかたが違うことをふまえての学習指導が生徒の自信につながる
三つ目は保護者の不安を相談することで、学習だけではなく生活面での不安も解消される
以上の点が9年の長期在籍につながる理由だと云う回答を頂きました。

長期にわたって生徒さんと関わる事で、より生徒さんの特性を活かした指導につながります。
シティライフ2月号で代表のやまざきが「まかせて下さい」と自信を持って言えるのは、
その裏打ちがあるからです。

現在、新学年の入れ替りで、仁川教室では若干の生徒募集を行います。ご興味のある方は、
ホームページ http://www.occn.zaq.ne.jp/cuaiw201/Index.html の問合せよりメールでご連絡下さい。
  

Posted by arrival at 23:56Comments(0)教室案内

2011年02月01日

ありがとうございます!☆彡

こんばんは!アライバルーンへようこそ☆彡

シティライフさんに掲載された記事の反響にスタッフ一同驚くとともに、本当にたくさんのお母様が不安を抱えていらっしゃるのを改めて痛感致しました。

アライバル発達支援教室では、ルールと挨拶を重んじております
例えば、教室に入室の際はノックをし「失礼します。」と言い、退室の際は「ありがとうございました。さようなら。」と出て行きます。又、年長の生徒は机や椅子の移動を手伝います。アライバルに通って来られる生徒さんは長期間在籍されている方が多いので、年長のお子さんのされている事を順番に引き継ぐことがルールとして成り立っているのです。

今回、仁川の相談会へのご希望が予想以上に多く、会場の使用時間の関係もありご希望に添えない事も予想されます。
次回3月9日(水)のクレオ大阪の相談会への予約も併せてご検討下さい。一人でもたくさんのお母様とご面談できればと考えております・・・  

Posted by arrival at 22:00Comments(0)教室案内